<< あそびのくに | main | どっちにしてもゴリンジュウ >>

McAfee SiteAdvisor

「McAfee SiteAdvisorプラグイン」というウェブサイト検査ソフトを導入してみた。
アンチウイルスソフトで有名なマカフィーが配布しているこのフリーソフト。ブラウザ(Internet ExplorerまたはFire Fox)のツールバーに常駐し、表示サイトの危険度を3段階(緑=安全、黄=注意、赤=危険)で判定。またワンクリックで表示される詳細分析ページでは、危険なダウンロードファイルや入力フォーム、リンク先についての分析結果も表示する。さらにGoogle、Yahoo!、msnの検索結果にも3段階の判定結果が示され、サイトに飛ぶ前に危険性をチェックすることもできるというスグレモノだ。

実はこの「McAfee SiteAdvisorプラグイン」。日本語版が出たのは今月に入ってからというバリバリの新物。仕事道具ゆえ安全第一。パソコンに関しては普段は慎重な私なのだが、今月から始めたこのブログでトラックバック先をチェックするツールの必要性を感じていたので、今回は珍しくエイヤ!とソッコー導入した次第。

で、とりあえず使ってみたのだが、やはりまだ問題点がいくつもある。
あくまでウチの環境で起こったことだが、参考までに列挙しておこう。
なおブラウザはIE6.0。OSはWIN2000Pro(SP4)。MACもあるがオフラインなので試していない。

1)ツールバーが乱れる
IEツールバーの表示/非表示の切り替えが選択通りにならなくなった。また入力欄が消える等「msnツールバー」の表示が大きく乱れ、使いものにならなくなった。「googleツールバー」は特に影響なし。「Yahoo!ツールバー」は使っていないので不明。

2)日本語対応が完全ではない
オフィシャルサイトのFAQぐらいなら大目に見れるが、サイトの危険性を警告する文ですら(稀ではあるが)英語のままで表示されることがあるのは大いに問題。

3)「Yahoo! JAPAN」との連携が悪い
「yahoo! JAPAN」で評価マークの表示に時間がかかったり、表示されなかったりすることがある。本家yahoo!では問題無いようなので、yahoo! JAPANの独自性がアダとなっているのかもしれない。

4)日本のサイトはほとんどが「安全」または「まだ検査されていません」
海外サイトではよく出る「注意」「危険」が日本のサイトではほとんど出ない。日本には悪質なサイトが少ないと考えることも出来るが、上記の問題点を鑑みるに、チェックが不完全と考えた方がよさそうだ。また独自ドメインのサイトは大企業の子会社レベルでも「検査されていません」だったりする。ウチのサイトも独自ドメインのページはやはり未検査だった。

5)「Blogger」に弱い?
海外で一番人気の定番ブログサービス「Blogger」の大半のブログが未検査。Googleで"blogspot.com"を検索してみたことろ、国内外を問わず8割方のブログが未検査と表示された。「世界中のWebトラフィックの95%以上のサイトがすでに検査済み」と豪語する割にはお粗末だ。

・・・と、まあこんなところだ。
念のため断っておくが、上記はあくまでとりあえず使ってみた感想であり、綿密な実証に基づく意見ではない。また私はインターネットについては人並みの知識しか持っていない。ブラウザ等の設定が完全でない可能性もあるということをご了承頂きたい。

以上、日本語への対応をはじめ問題の多い「McAfee SiteAdvisorプラグイン」ではあるが、それでも私はこのソフトは大いに使えると考える。なんといっても検索の段階でサイトの危険性が(しかも具体的に)分かるというのが素晴らしい。このソフトの「安全」を信じるのはまだまだ時期尚早。だが「注意」「危険」は信じて損は無いだろう。操作方法に若干癖があると思うが、これも慣れれば案外使い易い。
「将来的には、さらに機能を追加した有料バージョンをリリースする予定」だそうだが、天下のマカフィー、このフリー版の問題点を放置したまま有料版を出すようなアコギな真似はしない・・・と信じる。
ともかく今後の改良を期待する。



なお「検査リクエストを送信」でウチのサイトの検査をリクエストしておいた。
果たして何日で検査が来るか?
追って報告しよう。

【参考資料(引用も)】
『McAfee SiteAdvisor』[©2006, McAfee,Inc. 2006年8月29日掲載分]

[8/30追記]
Firefox版の「SiteAdvisor」も試してみた。こちらは「拡張機能」でカスタマイズ済のツールバーであっても全く乱れない。まあ、5年前のIE6.0と最新のFirefox1.5では勝負にならんかな。
なお「Yahoo! JAPAN」との連携の悪さはFirefox版においても変わらなかった。

[9/7追記]
マカフィー社への偽装リンクを貼っているサイトからトラックバックを受けた。(もちろん削除済)
今後も同様のトラックバックがつきそうなので、正規サイトのアドレスを記しておく。
http://www.mcafee.com/japan/

なお上記の「SiteAdvisor」サイト(http://www.siteadvisor.com/)は別ドメインになっているが、こちらもマカフィー社の正規サイトなのでご安心くだされ。

[2008/3/2追記]
「果たして何日で検査が来るか?追って報告しよう。」と書きつつすっかり忘れているうちに、いつの間にか検査されていました。ここ数ヶ月のことだと思うのですが・・・・・・いずれにせよ依頼から1年以上。「検査リクエスト」は無意味ということでしょうな。
コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック
SiteAdvisor
Web サイト浄化を目指す SiteAdvisor.comの話題、記事をみたと...
  • 【アダ被】場主のblog
  • 2006/09/01 8:41 PM
フリーソフト サイトを開く前に安全確認 McAfee SiteAdvisor
今回の紹介は、サイトを開く前に安全確認!! フリーソフト「McAfee SiteAdvisor」です みなさんはサイトを開いた瞬間に攻撃を受けたことはあるでしょうか?筆者は恥ずかしながら何度か攻撃を受けたことがあります!!いつも新しいサイトを開く時は警戒しているので
  • SEが薦める役に立つ フリーソフト & ソフト
  • 2006/10/14 5:56 PM
[その他]McAfee SiteAdvisor
フィッシングサイト、スパイウェアやアドウェア入りのファイルをダウンロードさせるサイト、登録をするとスパムを送りつけてくるサイトなど、悪意の多いネット世界。検索エンジンで調べたサイトを確認しようとしてたまたま訪れたときに、故意ではなくともこんなサイト
  • IT運用スペシャリストのためのブログ
  • 2006/12/21 10:23 PM
calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Follow identitymarket on Twitter
Twilog (Twitter 過去ログ)
Twilog - @identitymarket


new entries
categories
archives
links
profile
search this site.
mobile
qrcode
recent comment
recent trackback
sponsored links
others
---------------------
+ NetTheRadio +
PSYCHEDELIK.COM
PSYCHEDELIK.COM
psyradio
psyradio
SomaFM - Groove Salad
Groove Salad

---------------------
+ GlobalChillAge +